伝五郎丸で2019年船釣り初めのマダイ船!真鯛乱舞!!
どーも!
鼻のおばけです( ͡° ͜ʖ ͡°)
2019年船釣り初めは久々にチーム対抗戦やりたいねとかってエースと話してまして、
いろんな人に声を掛けまくって人数増やそうと努力したんですが、
友達がいなすぎて結局2人で行ってきました( ͡° ͜ʖ ͡°)
また例によってやりたい釣りがないんですが、
年始のマダイを恒例にしまひょかってな感じで。
今年も松輪江名港の伝五郎丸さんにお世話になりました( ͡° ͜ʖ ͡°)
松輪江名港 伝五郎丸
冬の船釣りの大敵!
冬の船釣りで一番いやなのはやはり寒すぎること。
このせいで朝起きるのも激ムズだが、それ以上に船上で日陰を食らったときの寒さは筆舌に尽くしちゃんだ( ͡° ͜ʖ ͡°)
つーわけで、なんとしても日向で釣りたい。
どうしたら日向で釣れるか考えた。
船上で唯一、船がどこ向いてても日が当たる場所。
そう、大みよし。
操舵室やキャビンの陰に隠れることない最先端のこの釣り座こそ、我々が狙うポイントとなった( ͡° ͜ʖ ͡°)
みよしに座るからには釣らねばならぬ。
そんなプレッシャーなんぞ、寒さに耐える苦痛と比べたら、、、、
つーわけで、我々は7時出航なのに4時半に最寄りの釣具屋に集合し、
大みよしを狙いに行くこととした( ͡° ͜ʖ ͡°)
痛恨の、、、
パチクリピン!!!
目を覚まして時計を見ると、4時だった。
そういえば3時にアラームを鬼止めした記憶がうっすらと、、、
3:22にはエースから
『出るわ』
が来てる。やってしまった、、、、。
一通りの謝罪をエースに済ませたあとで、
1時半に寝て3時にアラーム止めて二度寝したやつが逆によく4時に起きたわ
と何故か鬼ポジさんになり、
パパ行かないで
と泣き叫ぶ娘を一通りあやして、4時半に出発!
5時前には余裕の一番乗りで船宿についたエースが、予定通り大みよしを確保。
よくやった!( ͡° ͜ʖ ͡°)
なんとまさかの、、、
なんと2人とも一週間以上前のヒラメ船のときのクーラーボックスを洗わずに来るという未曾有。
鬼クサなクーラーを港で水洗いし、制汗ボディシートでにおいをごまかし、船に乗り込む!
7時出航は明るい!釣りやすい!
大みよしで出航を待っていると、船長登場だ!
新年の挨拶抜きに開口一番、
『片舷4人しかいないからあっち座って!!』
胴の間を指示する船長。
え?
一瞬理解できずにいると、再度同じ指示。
たしかに片舷には、
我々ふたりが大みよしと、みよしに一人、ともに一人。
我々が胴の間に移ると、前から三番目だったはずのみよしの方が一番目になり、釣れるポジションに。
常連への気遣いか?
悪の帝国か?
我々は全く納得出来ないまま、胴の間に移動。
え?(エースが)圧倒的1位で釣り座確保した意味なに?意味なし?
こうして、なぜか一番釣れない釣り座で、
そしてなによりクソ寒い日陰の釣り座での新春マダイ釣りを強いられることとなった釣りマッスル。
若者をみよしにやるより、
常連のベテランをみよしにやって船の釣果を伸ばすことを選択したのか?
なんか船長見てるとそんな下心皆無っぽいけど。
いずれにしても、
こいつらをみよしに置いとけばめっちゃ釣ってくれたかもしんないのに!
と後悔させてやる!
結果で魅せてやる!!!と燃えるふたりだった( ͡° ͜ʖ ͡°)
実釣開始!!
マダイ師 鼻のおばけ
予定外の西風で船中唯一の日陰での釣りとなった我々。
8m推奨だが謎に10m使い、半年以上使ってなかったロングハリスに手こずりながらも、
あーマダイ釣りだわーこの感じ!としみじみしていると。
2投目。
いきなりいいアタリ。
スッとあわせるとうまく乗り、かなりいい三段引きが始まる。
新年初マダイ!!
48cm!なかなかの型!!
見たかと。
釣りマッスルの実力をと。
俺たちは釣る集団なんやぞと。
こうして、鼻のおばけ絶好調dayが幕を開けた( ͡° ͜ʖ ͡°)
マダイ追加!エースにも!
マダイ釣りはそんなにアタリが多くある釣りじゃない。
ほとんどの場合は数分待って、あたらなければまた餌付けての繰り返し。
この日は毎回餌が取られてるだけに可能性は感じるも、基本的にはまったりした釣りだ。
ま、いい型出たし、満足かな!
なんて余裕かましてたらアタリ!
『トラギスかな?』
とかいいながら上がってきたのはまた小さめのマダイ!食いごろサイズ!!
鼻のおばけ。元祖マダイ師の真骨頂( ͡° ͜ʖ ͡°)
しばらくアタリのない時間が続くが、
顔面全体を防寒具で覆ったエースからなにかが聞こえる。
ただでさえ声が小さいのに防寒具でなにがなんだか分からないが、竿先が震えていらっしゃる。
マダイを釣る集団!参上!!
その後すぐ私も3匹目のマダイを釣り上げ、鬼モード加速!
うれしい外道達!
マダイはもう満足しましたし、外道ほしいな〜
憧れのハタほしいな〜
なんて話してたらコイツ!
カイワリはうれしい外道ランキングかなり高め!!
予定どーりの北風にかわると我々の釣り座も日光の恩恵を受けることになる( ͡° ͜ʖ ͡°)
しかしもう昼前。もともとすでに寒くない!( ͡° ͜ʖ ͡°)
船中はソウダガツオが廻る場面も。
ソウダっていつまでいんだよ笑
結果的に鼻もエースも2本ずつのソウダガツオ!
船中マダイはポツポツモードの中、これもうれしい外道が!!
私に連チャン!!
最大38cmのイトヨリ!!
最終的に4匹。完全に鼻の鬼モードでござした( ͡° ͜ʖ ͡°)
もはや他の追随を絶対許さないおじさんと化した私。
そして、船中リアルポツポツモードの中、ちゃっかりマダイ2枚追加し、竿頭に並ぶエース。
しかも彼に至っては寝ながら釣っている。
『飽きた』
とか言いながら寝ながらアタリを捉える。
大みよしから外された恨みを釣果で返す。
さすがは超人気釣りブロガーだ( ͡° ͜ʖ ͡°)
ラストひと流し!
船長『じゃあこの流しで終わりにしますね〜』
とりあえずもう満足していたが。
願わくばあと1目釣って5目釣りを達成したいところ。
ハタこねえかな〜
ズドン
ものすごい重量感のあるアタリ。
エース『来てる?マダイ?』
鼻『マダイではない。重い。ウミガメみたいな。』
浮いてきたのは巨大な赤い影、、、
アマダイ〜
アマダイ〜!
49cmの良型アマダイ〜!!!
ノリノリである。
時間的にも満足度的にももう納竿しても良かったが、とりあえず付餌あったから投入すると、、、
40オーバーアマダイ連チャン〜!!!
こいつに針を飲まれて無双モード納竿となりました( ͡° ͜ʖ ͡°)
鼻『ねえ、今回は記事かいてくんない?』
エース『さすがに今回は鼻でしょ』
鼻『いや、たまには他人が書いた記事で褒められたい』
エース『やだ。記憶がない。』
後半ほぼ寝釣りしてた記憶のない彼に記事で褒めてもらう夢は叶わず、、、
まぁでも、
お互いマダイ3枚ずつでW竿頭に!
新年早々大満足の釣行となりましたとさ( ͡° ͜ʖ ͡°)
じゃあの!