東伊豆大川港で夕まずめにただアジの回遊を待って結局来ないお話
鼻のおばけです( ͡° ͜ʖ ͡°)
前回のあらすじ↓
下田福浦堤防で深夜から釣りをして疲れ果てた我々は、一度熱川の基地に戻り、温泉で汚れと疲れを落とした。
ちなみに熱川の基地。
最近鼻、エース、ニセモノで無理して購入しました。
基地成長ブログはコチラで育てて行こうと思います( ͡° ͜ʖ ͡°)
https://besso.kikori-going.com/2018/12/05/hajimeni/
釣りマッスル鉄の掟。
【風呂はみんなで入る】
そして庭に成ったみかんでビタミンを補給( ͡° ͜ʖ ͡°)
多少の仮眠を挟み、15時半。
いよいよ午後の釣りへ向けて動き出した( ͡° ͜ʖ ͡°)
熱川→北川
一番の目的は熱川の堤防で青物狙いだったが、
やはり夕まずめに定評があるアレだけあって我々が到着したころには既にあいつら(釣り人が)がアレ(所狭し状態)していた( ͡° ͜ʖ ͡°)
当然早く帰りたいのでここから南下する選択肢はない!
しかも伊東まで行ってたらまずめを逃す!
つーわけで海辺を走りながら堤防探すことにしてすぐ北の北川。堤防。
こちらももういっぱい。
さすが三連休や。人がゴミのよう( ͡° ͜ʖ ͡°)
辿り着いた大川堤防
次に辿り着いたのは大川温泉だが、ふと海を見ると誰もいない堤防があったのでそこでやることにした。
午前中余ったコマセを使い切るために、さーて、磯竿を、、、、
!!!!!!!!!!!!
エース『何本目だよwwwwww wwwwww
鬼折れしている。
釣りマッスル恒例。鼻が磯竿を折る。
2500円のセール品を大量購入した磯竿ももう底が見え始めた、、、、
実釣開始!!
なんか常夜灯が分かんないけど船着場にライトが光り、いい感じにベイトが集まりそう。
すいません。
ベイトが集まりそう。
とかカッコつけたかっただけっす( ͡° ͜ʖ ͡°)
まぁでも下がゴロタだしテキトーにアジの回遊を待ちながら小魚ホイホイするかと。
三者三様の釣りスタイル
完全に堤防に座り込み、手でコマセ巻きながらサビキで小魚ホイホイし、すきあらばその場で寝たい鼻のおばけ。
次は未開であったアジングに挑戦するとかいう日立製作所もビックリのインスパイアーザネクストしてるエース。
そしてまだカゴで粘るとかいう渡部篤郎もビックリなケイゾクっぷりを見せつけるイケメンは初めてのカゴ釣りにしてコントロールがめっちゃいい。
『ピッチャーなんで』
というのが理由らしい。
この海は雑魚天国!
とりあえず根掛かりだけ気をつけてサビキをテキトーになげてそこにコマセ投げるだけで、
こいつはエターナル状態。
堤防内側でネンブツダイと戯れる鼻に対して、
黙々とカゴを投げ続けるイケメン。
人生で釣った魚の6割はフグといっても過言ではないイケメンにはやはり、、、
ひたすらアジングで頑張るエースはどうやら道糸が太すぎて思うように操れない様子。
私はサビキ仕掛けを地球に吸い取られ、ガン玉と針だけの簡単仕掛けでひたすらこいつを釣るモード。
ハタンポとネンブツダイとフグしかいねえのか、
それともアジはいるけど我々がピエロなのか。
分からないが雑魚にとっては天敵と化した我々。
イケメン『おお!なんだこれ!アジ?え、ウミタナゴ!?ウミタナゴ!ウミタナゴ!!!!』
、、、、、、、、
、、、、、、、、
ハタンポでした。
フグ以外はウミタナゴに見える病に冒されたイケメンはしかし最後まで無心でカゴを投げ続けた。
ホントにすごい。
鼻『腹減ったな(やめる?)
エース『めっちゃ減った(やめよ、釣れないし)
鼻『なんでだろ、昼飯食ってから仮眠しかしてないのにクソ腹減った(帰ろ)
エース『寿司食いいこ(片付けよ)
鼻『それな(片付けよ)
とかゆー鼻とエースの暗号トークをただの空腹の愚痴と聞き流したイケメンが、
完全に片付け完了した我々に気付く。
イケメン『え、終わりすか?
エース『俺はやめるけどいいよ(帰ろうよ)
鼻『気の済むまでやってくれ(寿司食お)
そんなかんじであまり意味のない小魚釣り、納竿です!!!!
エースはアジングを深めたい様子、乞うご期待!!
じゃあの( ͡° ͜ʖ ͡°)