肝和えで余ったカワハギを肝鍋と肝雑炊にして美味しくいただきました(^ν^)
釣行記はまだですが、週末に釣った両型揃いのカワハギ達!
肝もパンパンでそれはそれは美味しかったです。。
基本カワハギは全て肝和えにして食べるんですが、流石に食べきれなかったので余ったのを肝鍋や煮付けにしましたのでご紹介!
カワハギの肝鍋
鼻「どうやって食うの?」
エ「全部肝和えっす。」
鼻「オンドリャ、甘えるんでねえ。工夫せい。肝雑炊作らんかい」
エ「了解っす(っち)」
というわけで肝鍋からの雑炊にしました!
スープはなんとなく味噌味で、アラなども鍋の底にぶち込んで濃厚な出汁にしました(^ν^)
好きな具材を入れたら、肝に会えたカワハギの身を大量に投入!
今回は肝和えの残り物でやりましたがミリンとかで肝を良くといて入れるとより味に深みが出るでしょう(^ν^)
肝がスープに溶けると、味噌のスープに肝の油がゆき届き、最高の味わいです、、。
日本酒がぐびぐびすすみますなー。
スポンサーリンク
カワハギの肝雑炊
そして余った残り汁!これは当然雑炊に!
肝を少しだけ追加してご飯を投入し、
卵ドローン!
煮立ったら薬味を添えて完成です!
肝とカワハギの出汁を吸ったご飯が最高に合いますな。
カワハギの煮付け
小さいカワハギは煮付けに。
水と醤油と酒とみりんを1.5:1:1:1
の割合で、少し濃いめに
生姜と肝を投入し、中火でグツグツします。
煮立ったら落し蓋をして弱火で十数分。
はい完成!一瞬で終わります(^ν^)
あーうまかった!
次はもう少し凝った料理作ります>< !!