伊豆に一人旅!初めての弓角釣りでソウダガツオを狙え!!
鼻のおばけです( ͡° ͜ʖ ͡°)
いやー夏休み残り2日で妻から外泊許可が下りたので稲取港目の前の宿を取って合宿いきました( ͡° ͜ʖ ͡°)
とはいえ前日も伊豆高原までいって家族サービスしてたのに一度帰宅してまた伊豆にいくという、、、
さすがに寝坊し、5時、都内発( ͡° ͜ʖ ͡°)
道中、どうも気分が乗らない。
疲れがすごすぎる。
どんな釣りするか悩むのもだりい、、、
とりあえず退路を断つため、アミコマセ購入!
伊東港到着!!
なんともでっけえ港ですな!
伊東港といえば藤丸さんから船で釣りまくった記憶( ͡° ͜ʖ ͡°)
楽しかったなあ、、、
まずは釣具屋でヒアリング!
港の付け根に釣具屋があったので入りました( ͡° ͜ʖ ͡°)
鼻『今なに釣れてます?
主人『ソウダガツオだね!あとサバ!
鼻『カゴですか?
主人『弓角だね!
鼻『弓角!?
初体験のワードにトキメき、詳しく聞くもテンションが上がらない私。
なんせ疑似餌を信じていない。
ただ、めっちゃいい人で、めっちゃ教えてくれて、仕掛けセットしてくれて、カゴより釣れるって言うから。
とりあえず弓角やることにした( ͡° ͜ʖ ͡°)
一応最近もっとも釣りたい魚について聞いてみた。
鼻『これでカマス、釣れます?
主人『釣れるよ!回ってくればね!
よし、カマス狙いや
弓角釣り!
磯竿でも、シーバスロッドでもなんでもいいからジェット天秤とか付けてそこからハリス1ヒロくらい伸ばして弓角と呼ばれるこいつを装着!
こいつは結ぶと回転しないから誘いが弱いので穴に通してエイトノットとかでコブをつくるだけ!
詳しくはこちら( ͡° ͜ʖ ͡°)
とりあえず投げたら動きを付けながら巻いてくるだけだ!
デフォルトで回転してるからダダ巻きでもいい( ͡° ͜ʖ ͡°)
いきなり悲劇
まず雨、風、波の三拍子揃った環境の中、投げ練をする。
ソウダなんていりゃ釣れるべ、なんて舐めきった鼻。
とにかくカマス来い!!
とか欲かいてたら、、、
ブチッッッッ!!!!!スポン!!!!!
えっ!?
ブチッッッッは分かる。
スポンも分かる。
両方!?
見るとまずはもはや恒例のラインブレイクそして、持ち竿の中で唯一の1万円を超える竿、持ち竿の中でトップクラスに長く愛用してる竿が継ぎ目で抜けて海面に浮いてるwwww
しかもギリギリでタモが届かねえ!!
あーあ、
しばらく格闘するも無理っぽいので諦めた。
次の竿を車まで取りにいくのもだりいのでとりあえずおにぎり食って一休み。
子供『すいません!さっきの竿こっちきましたよ!!!
奇跡の着岸。
マジでこの竿は運命共同体だわ( ͡° ͜ʖ ͡°)
まぁしかし気をとりなおして予備のジェット天秤に予備の弓角でやるも全く手ごたえなし。
アタリもないから自分がやってんのが正しいのか分からんし。
こりゃボウズあるわい。
諦めの境地に達してたらガツン!!!
子気味いい引き!
これはソウダガツオじゃない!
それだけは分かる!
これは来たか!
念願の!!!!!!
待望の!!!!!!
カマ、、、、、、、
3時間。3時間でこれ。
納竿です、、、
稲取港へ
完全に心が折れた私は腹も減ったので一旦納竿し、宿のある稲取に向かった。
稲取港では釣りをしたことないけど予習は完璧!( ͡° ͜ʖ ͡°)
どれどれ、夏の稲取港はと。
シロギス・イシダイ・メジナ・アジ・サバ・ソーダガツオ・ハゼ・ メバル・アオリイカ・イナダ・ワカシ・カンパチ・ヒラメ・カワハギ
完璧やんけ( ͡° ͜ʖ ͡°)
読むと一番沖にある新堤防の先端がいい様子。
まぁそれ以外はまぁ新堤防による湾内だからファミリーフィッシングって感じかな。
つーわけで、
稲取港の中でも最強の
新堤防の付け根にある
松川釣具店の横にある
まえだ苑という宿を予約しただっちゃ( ͡° ͜ʖ ͡°)
釣具屋でヒアリング!
まずは釣具イシグロの伊東店でヒアリング!
鼻『稲取港ってなに釣れてます?
店員『稲取港ですか?あーサバとか?あんまこの辺の人は行かないですね
鼻(思ってた反応と違うな)『カマスは?
店員『出るかもしれないですけどサビキとかのファミリーが多いですかね
うるせえ
こいつ知らねえな、稲取
ちくしょー、こうなったら直接現地でヒアリングや。
稲取港の松川釣具店へ向かう。
新堤防の付け根に車を停めて、釣具屋を探すが、ない。こう見えて地図はかなり得意な私ですが、発見できず。
宿泊先であるまえだ苑に尋ねると、2年まえに無くなって今はまえだ苑の駐車場とのこと。
マジかよ!
仕方なく新堤防を様子見。
あれ?
新堤防手前の部分以外立ち入り禁止になってるやん!しかも外洋側完全に行けねえし!こりゃたしかにファミリーですわ!ファミリーがサビキで小アジ小鯖ですわ!
ホント、古いネットの情報ってダメね。
ちゃんといつの情報か確認しないと。
絶望した私は更に車を走らせ、菖蒲沢手前の伊豆釣りエサセンターへ。
店主のおっさんは甲子園を見ていた。
鼻『このあたりどうすか?稲取港ってダメですか?
おっさん『なにやるつもり?磯?メジナ?
鼻『いや、どっちかっつーとカゴとかショアジギングとかで青物がいいっす、あとカマスとか
おっさん『ダメだね、全然。ソーダガツオが出ねえんだ。青物前線てのがあってさ、西伊豆から1ヶ月くらいかけてこっちくんだけど今年はむちゃくちゃ遅いね。商売になんないよ。』
鼻『稲取は?
おっさん『稲取もダメだろ。下田でダメなんだから
私は本日の釣りを、諦めた。
本日のお宿
釣りは肩透かしを食らったが、お宿はホントに良かった!
飯が。
金目鯛フルコース!あぁ、キンメ釣りてえ。
しゃぶしゃぶ
揚げ物
煮付け
刺身
よきでした!
しかし明日どこで釣りをするべきか、、、
つづく。