貰ったイサキをアクアパッツァとリゾットに調理して美味しくいただきました(^ν^)
以前、鼻のおばけのイサキ釣りにて頂いたイサキをイタリアーンな感じで食べてみました🇮🇹
刺身、甘辛味噌煮などはこちらを参考にしてください♩
釣った伊佐木を和のフルコースで食べる!!
よしひさ丸さんのイサキ釣りにて、数もまあまあだったけど、全部型がよかったもんで、
23匹でクー...
イサキのアクアパッツァを作ります!
材料はこちら
・ミニトマト1パック
・オリーブ1パック
・あさり1パック
・ニンニク4片
・パセリ少々
・白ワイン、塩胡椒
・オリーブ1パック
・あさり1パック
・ニンニク4片
・パセリ少々
・白ワイン、塩胡椒
まずは、オリーブオイルを引いて、ニンニクとトマトとオリーブを炒めます。
ニンニクの香りが出てきたら、イサキを投入!
イサキは両面に焼き目を入れます。
両面焼いたらあさりと、白ワインをイサキの身の1/3くらいまで入れて蓋を閉めてしばらく待ちます!あとパセリも。
あさりは残り汁のリゾットのためにも、たくさん入れましょう
様子を見ながら、あさりが開いたら完成!
スポンサーリンク
アクアパッツァの残り汁でリゾットを
こんな感じで余ったアクアパッツァの汁はイサキやニンニク、あさりの汁が出て非常に美味しいです。エースの家はいつもこれをチーズリゾットにして締めています。
・洗ったお米半合
・沸かしたお湯
・沸かしたお湯
を用意します。
① お米を汁に投入
② 汁が蒸発し、お米がお湯から出るくらいになったらお米が浸るくらいまでお湯を追加
③ ②をお米が炊けるまで繰り返す
④ チーズをかけて混ぜる
② 汁が蒸発し、お米がお湯から出るくらいになったらお米が浸るくらいまでお湯を追加
③ ②をお米が炊けるまで繰り返す
④ チーズをかけて混ぜる
というのが手順です!③は10回くらいやらないと炊けないので根気強くやりましょう!
だいたいこれくらいになったら、
これくらいお湯を足します!
お米が炊けたらチーズを入れて混ぜて、
塩胡椒で味を調整したら、オシャレに器に盛りましょう(^ν^)