釣った伊佐木を和のフルコースで食べる!!
よしひさ丸さんのイサキ釣りにて、数もまあまあだったけど、全部型がよかったもんで、
23匹でクーラーがほぼいっぱいに( ͡° ͜ʖ ͡°)
途中でエースに5匹、馴染みの寿司屋に5匹お裾分けして、我が家のキッチンには13匹、、、( ͡° ͜ʖ ͡°)
めんどいけどイサキは捌きやすいからいいね!!
最近釣った魚を寿司屋に持ち込んでばかりであまり料理してなかったので、妻がうるさい。
『そろそろちゃんと作れや。インスタ映えなやつ。最近インスタ載せることがないけえの。やれや。』
やるよ。
何作っても美味いイサキだ!色々やってみよう!
旬のイサキだ。
なに作っても美味い。
でも脂がちゃんと載ってるからムニエルとかソテーとか油使う系はあんま相性悪いらしい
と、隣で釣ってた常連さんが言ってた。
まぁ私は白子が食えればなんでもいい。イサキの白子大好き人間だ( ͡° ͜ʖ ͡°)
おつまみ!皮揚げカレー風味!
とにかく捌かないことには始まらない。
まずはウロコ付きのまま捌く。
っち、卵か。卵も美味いけどさ。
ウロコがついてるからやりにくい。
皮を刻む。
多少小麦粉とカレー粉をまぶす。
釣りの疲れにビールをグビっといくためにはカレー風味でしょ!
揚げる!
いい感じにウロコがアマダイの松笠揚げみたいに立ってくる。コレコレ!
完成!!
妻『ん?なんやこれ?インスタ映えさせろゆーたやんけ』
パクー!
妻『なんかコメントしづらいのう、美味くはないど』
鼻『うん、俺のビール用のつまみだから置いといて』
ー数分後ー
妻『なんか、意外と美味いけえの、クセになるけえの。やるやん、これ。』
ー数分後ー
妻『止まらないいいいいい助けておくれやす!助けておくれやす!止まらないけえのコレ!!!ブシャシャシャシャーー!!!』
酒飲まねえくせに全部食いやがった。
おつまみ!白子ポン酢!!
この日の夕食前に捌いた5匹のうち白子は1匹でした、、、、
運の悪さが未曾有。
でも白子もなかなかのサイズ!
釣りたてなんで!
ティファールバジャーやってポン酢かけて喰らう!!
これはガチ。
過去最高に美味い。
究極のまろやかさの中から上品な甘み。これは凄い。
ちなみに、残り8匹の中にも1匹しか白子おらず、、、。
2/13という鬼確率でした( ͡° ͜ʖ ͡°)
しかも、
エース『4/5白子だった!
寿司屋『4/5白子だった!
くっ、、、、、
王道!塩焼き!!
まぁ王道だからね、イサキは塩焼きが!!
2歳の娘もこれなら食えるから!!
これはまぁ文句ないよホント!
塩味が要らない!
スポンサーリンク
余った卵も一緒に!甘辛煮付け!!
卵がすごい余るんでね、、、
醤油酒みりん生姜ニンニク鷹の爪で甘辛タレを煮詰める!
身を投入!
皮がまるまるから身が少しほぐれてダシをいっぱい吸ってくれる( ͡° ͜ʖ ͡°)
卵も!
完成!!
完璧!完璧なお味!!
やっぱ甘辛がいいわ。刺激もあって( ͡° ͜ʖ ͡°)
これだけは欠かせない!刺身!!
そもそも、
妻『刺身が食いてえ
から始まったイサキ釣りなんで、刺身に。
バーナー当てると皮と身の間の脂が飛び散る!
すごいホント。
炙った後なのにビショビショ。脂が。
クッキングペーパーかけて湯引き!
ティファールかけるだけ!
普通に皮ひいた刺身と併せて!!
そろそろ怠けないでツマもちゃんとやるよーにしないと、、、、( ͡° ͜ʖ ͡°)
釣り後にツマやる体力がどーしても残らない、、、
間違いないね。旬だね。
炙り好きな妻に炙りと湯引きはほぼ食われました( ͡° ͜ʖ ͡°)
食卓!
ごはん物も!千葉名物!冷なます!!
身を小さく切って、
薬味をテキトーに加えて、
白味噌を水で溶いて、冷やしたごはんにかけるだけ!
完成!!
コツは、
白味噌濃いめで溶いたら氷でキンキンに!
ごはんもしっかり冷ます!
上品!!
寿司は寿司屋!イサキの握り!!
当然寿司はお寿司屋さんで( ͡° ͜ʖ ͡°)
翌日伺い、自分が釣った伊佐木を握りでいただきました( ͡° ͜ʖ ͡°)
大将!
いい魚仕入れましたなー!!笑
じゃあの。