オキアミの頭だけ食って行く真鯛に挑む!!!
最近コマセマダイ釣りをよくやってます。
もちろん初心者ですし、毎回釣れるわけじゃないし、船全体が渋い釣行もままあります。
・高いオキアミは本当に釣れるのか検証!
・余ったオキアミを食べてみた!
・付餌用オキアミを最後まで型崩れなく使う方法!
こんな感じで少しでもマダイの釣果アップにつなげようと色々試してますが、
それもこれも全て渋谷の上州屋の店員の一言がきっかけです。
『真鯛釣りを考えてる人、そして引き出しが多い人の方が確実に釣れる』
方向性は確実に間違えてますが、今回もちょっとテーマを持って挑んでみました( ͡° ͜ʖ ͡°)
マダイはオキアミの頭だけかじるって本当?
つかそんなのマダイだけじゃなくね?
とかウダウダ言いながらも今回はこの通説を逆手に取ります( ͡° ͜ʖ ͡°)
まぁそもそも私は、
真鯛なんて、テンヤのサルエビ食うし、タイラバ食うし、あたえりゃ小魚食うし、貝とか食うんだから、中でも最弱最小のオキアミなんて丸呑みだろ
という論者ではあります。
頭だけ食うとか小せえこと言わねえよと。
かように思います!
でも船長がよく言うんすよ
船長『エサとられてる?
鼻『頭だけっすね
船長『あーじゃあマダイいるはいるんだなー
こんなやりとりしたことありません?
胡散臭さが非常事態だなーとか思いながら複数の船長に言われるんでね。そこまで言うならそこは信じてやろうかと。
じゃあオキアミの頭に針先出せばよくね?
カワハギはアサリの肝が好きだから肝に針先を隠す
これと同じ。
マダイはオキアミの頭が好きだから頭部から針を出す
この作戦でげす( ͡° ͜ʖ ͡°)
普通にオキアミを針に通すと、かなり尻尾に近いとこで針が出ちゃう。
だからあいつら(真鯛)余裕で頭だけかじっていく。
マダイ『いつもどーりオキアミの頭食い漁ってたらそこに針出てたでごわす』
最適な針はなんじゃろけ
理想はマダイ針の柄が長いやつ!
上州屋探したけどなかなかなく、唯一それっぽいのが、タチウオ針!!!
多少サイズがでかすぎるので中でも最小のやつを購入!
こだわりのピンク!!
スポンサーリンク
実釣開始だぴょん!
オキアミもいつもと違うやつを
奇跡の海老!!
なんせ針がでかいので、普通のオキアミでは厳しそう。針が目立ちすぎる。
しかしこの奇跡の海老は非常にでかい!これならやれそう!
ご覧ください、この自然さ!!
これは完全に食うでしょ!!
頭だけ食おうとしたらそこに針があったなう!ってなるっしょ!!
比較画像。
頭だけ食うとやらの真鯛とやらがどっちの針にかかるか、論を待たない。
スポンサーリンク
さぁ、実験開始
前回の釣行で試してみました( ͡° ͜ʖ ͡°)
しかし、開始からほどなくしてトラブル発生です!
釣りマッスルが喉から手が出るほど釣りたいホウボウを、ニベアが釣り上げたのです!
私の方は全くあたりがありません。
そうはしておれんと、一旦仕掛けを普通の真鯛仕掛けに変えたら来ました笑
次の一投での大きなアタリも真鯛仕掛け。
しかし、痛恨のハリス切れ。
今のところ、
人類の過去の叡智が結集した真鯛仕掛けの前に、ポッと出の初心者の浅はかな仮説は返り討ちにあっている
まぁでもとりあえず真鯛釣ったんで余裕があるため、オリジナルのタチウオ針に戻して実験再開!!
当日は劇渋、、、
この日は外道すらほとんど釣れない日。
実験が成立しないレベルにエサも取られない。
しかし、エサを取ろうとまずは頭を食いにきたら最後、そこには針があるよ!
との信念から根気よく続けてた。
釣りの神様は、私に微笑まず、嘲笑った。
やべえよ、、、、これやられたらやべえって、、、、、、敵が強すぎる、、、、、
その後もエサがとられてると思いきや、
全部針先がない側の後頭部のみ食われる、、、
当日はこの状況を打破できないまま失意の納竿となりました( ͡° ͜ʖ ͡°)
今回の実験から分かったこと
まずは、
同乗した普通の真鯛仕掛けさんたちにもあたりが皆無だったことを考えると実験不成立であることは否めない。
私の1匹を含め船内で上がった2匹はいずれも真鯛仕掛け。ただこれも確率論の域を逸脱はしない。
とはいえポジティブに仮説を追加してみた。
・信じたくないけど真鯛には針先が見えているから大好きな頭部でも針がないほうを食う。
後者が正しいとすると、テンヤとかその他のタイ狙い全部を否定することになるので、
次回!とりあえず1つ目の仮説に挑む!!
乞うご期待!!!